インチュニブをストラテラからの切り替えで飲んだ時の記録です。私は大人のADHD・ASDで、くすりを飲んだ個人の感想です。
もくじ
飲んでたときの感想は、なにか改善した気はしない、効果を感じなかった。ストラテラより楽だ。
減薬してからの感想は、副作用はあったけど、やることを選択できていて、集中が継続してた。過集中気味は変わらないけど、他へ意識が移らず効果を感じた。
18歳以上ですが、1mgから始めて最大用量6mgで、徐々に減らしていってストラテラと併用を模索する流れになりました。
効果を感じたのは、減薬した19週目2mgになって、「できてたんだ!」と気づいたとこからです。副作用もおなじように気づきます。飲んでたときに実感がないほど、ゆるやかに効いていってたと思います。
ストラテラの時より実感が少なく、くすりを飲むという意識が低くな、何回か飲み忘れてる。
副作用は全体的に無自覚だった。薬を減らし始めてやっと気づく。
薬の増量と減薬の経験から、傾眠などの困る副作用が出てたのは6mg max.を飲んでいた時でした。
無自覚だからこそ周りが気づいてもらえると良さそうだった。ちょっとずつ変化するのは、気づくのがむずかしい。
眠くないですか?って聞かれるけど無自覚すぎて、ときどき眠いけど、夜寝れてるときは昼大丈夫ですくらいだった。これが甘かった。
傾眠
大辞林4.0
意識障害の程度の一。周囲からの刺激があれば覚醒するがすぐ意識が混濁する状態。
本人はあまり眠いという自覚はなく、動けるし大丈夫と思ってました。そして、動いた結果として、起きてる状態と寝てる状態を、うまく自覚できない状況が、6mg Max.用量を飲んでいた時に発生してました。
傾眠の副作用は、子どもで57.5%、おとなで41.3%の発生率なので珍しくはないです。
眠い自覚は無いけど、途中覚醒しながら40時間くらい実質寝てて、連絡もなく突然予定すっぽかす人にもなれました。動いてても、すごく眠そうって言われる状況だったので、どっちにしろよろしくない状況でした。
自分のツイッター見返すと、眠いって書いてるので、無自覚すぎただけです。
あった気がする程度。フラフラする~って、寝る前や寝起きに感じる。
体重増えました。正月を含んでいて正月太りなのか、インチュニブによって太ったのかわからないです。
4mg(2週間)→6mg(4週間)→4mg(2週間)の8週間で、3.5kg増になりました。
ストラテラの時にだいぶん体重が減ったので、ちょっと太ったなぁと感じるくらいです。
お酒を飲んでいたこともあって、飲むと太るという連鎖はあったとおもう。
インチュニブを飲むタイミングとの関係がよく分からないけど、軽い頭痛がときどきあった。あまり気にならない程度。
1日完全に飲み忘れると、寒気ややる気など時によって違うが、体調不良になるという実感。インチュニブ飲めば少し経つと治るので、飲み忘れで断薬になるのは、薬の注意事項にあるように良くないみたいです。
ストラテラから移行したときに、のどの渇きをずっと感じていた。時間が経つと無くなったので、ストラテラが原因だったのか、他に要因があったのか、慣れただけなのかわからない。軽くあったので一応メモ。
インチュニブ飲んでるとき、特に増量していくときに、効果も副作用も無自覚すぎた。
全体的には、作業の選択がうまくできる状況が続いてたようで、集中も安定して仕事が比較的進んでいたので良かった。バランスの良い用量を探せると、生活が改善しそうと、後からの感想です。
思いついたら追加していきます。